  | 
          
          
            わがダンナ・おめんさんはマヨネーズが大好き。 
            メタボが気になるお年頃のくせに、「素材の味、消えるがな〜」と思うくらい、マヨネーズをかけまくっております。 
              
            その様子を見て、 
            「体によい油を使って、手作りマヨネーズを作ってみよう!」 
            と思った お茶のこ。  
              
            調べてみると、マヨネーズの基本の材料は「卵黄・塩・酢・油」のみ。 
              
            手作りマヨネーズの欠点は、 
            「保存がきかないので、3日以内で食べきる」ことと、 
            「卵黄と酢と塩をよ〜く混ぜて『乳化液』を作り、そこに少しずつ油を足しながら混ぜなくてはいけないので、想像以上に腕がしんどい」 
            …とのことでございます。 
              
            「生クリームの泡立てでもバテバテやのに、絶対無理やん…」 
            とお茶のこがあきらめかけた、その時。 
              
            なんと! 
            「ブレンダーを使うと失敗しらず」と書いてあるではありませんか!! 
              
            これはもう、ブレンダーとやらを購入するしかございません! 
            おめんさんに頼んで、すぐさま買ってもらいました(笑) 
              
            そして数日後。 
            ブレンダーが届いたので、早速「ふたり×3日分」の材料を用意し、 
            細長の透明カップに卵黄・塩・酢を入れ、ブレンダー・セット〜! 
              
            「よっしゃ〜! スイッチ・オ〜ン!!」 
              
            うなるブレンダー!  
            「卵黄を分子レベルに細かくする気・マンマン」感が伝わってきます!! 
              
              
            が、しかし… 
            透明カップを、横から見てみましたらば… | 
          
          
               | 
          
          
            | 材料が少なすぎて、ブレンダーの刃が当たっておりませんでした…とほほ〜(泣)! | 
          
          
              
            結局、泡だて器で地道に作ったワタクシ。 
            ネット情報の通り、めっちゃ大変でした…ガクッ!! | 
          
          
              | 
          
          
            | Copyright (C) 2003-2017 mascara-fabrica All rights reserved |