  | 
           
          
            お茶のこの住む京都では、8月16日は「大文字(だいもんじ)の送り火」がございます。 
            いつもは京都御所などで、送り火のひとつ・「大文字」をゆっくりと眺めるのですが、今年は「バイクに乗って、他の送り火も見て回ろう」という事で、まずは「左大文字」が正面に見える「西大路通」へと向かいました。 
              
            すると、そこはすっごい人だかり。車・バイク・人・人・人…と、生きとし生けるものすべてが、ひしめき合っている状態でございます。(←大げさ?) 
              
            「ベストポジションになるほど、人口密度がアップする法則(?)」を目の当たりにしたお茶のこ達は、人ごみを抜け、「どっか『穴場』はないものか…」 
            と、バイクを走らせました。 
              
            すると…。 
            細〜い道の向こうに、クッキリ・ハッキリ見える「送り火」を発見!! 
            しかも、人っこひとり おりませぬ!! 
              
            「やった〜!! 『穴場』見つけたナリよ〜」と喜んだのも、束の間…。 | 
           
          
              | 
           
          
            斜めすぎて、どーみても 
            「K文字(ケイもんじ)」にしか見えなかった…。 | 
           
          
              | 
           
          
            | Copyright (C) 2003-2007 mascara-fabrica All rights reserved | 
           
        
       
      
       |